庭と子育てと私

庭をいじりながら子育てをする、アラフォー男の日記

衝動買いした新ラズベリー、その名は⋯

お久しぶりです。アラフォーで二児のパパ「たろはな」です。

ブルーベリー、ラズベリーにハマって数年。様々な品種に手を出し、一時は狭い庭にブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーが20種類近く混在した時期がありました。

 

しかし、ゴガネムシにやられたり、病気や暑さにやられたりなど、現在紆余曲折を経て、ベリー系は7,8種類に収まりました。

 

味だけなら、ブルーベリーの結論はスパルタン。ラズベリーはグレンアンプル。(トゥラミーンは高過ぎて手が出せません⋯。)いちごはとちおとめでした。

 

この品種に、豊産性の品種や、丈夫な品種を数種類加え、我が家のベリーライフは安定していました。

 

しかし先日、ホームセンターであるラズベリーを衝動買いしてしまいました。

 

それが⋯


f:id:tarohanapapa:20250513195931j:image

ラズベリー「スタンザ」。

 

購入理由は、ネット上に栽培記録や味のレビューがほとんどなかったことです。

 

一応カタログ上では「2季成」「糖度12度」「耐暑性あり」などの魅力的な文言が。

 

しかし、肝心の実際の栽培記録はあまりありませんでした。

 

 

⋯気になる。

 

 

⋯なぜだか無性に気になる⋯。

 

 

気付くと私はレジにいました。子どもたちと買ったミニトマトの苗と、スタンザを抱えて⋯。

 

お値段は少し高めの4300円。

 

さっそく帰宅してから植え替えました。


f:id:tarohanapapa:20250516054102j:image

 

久しぶりのニューフェイス、スタンザの成長にご期待くださいm(_ _)m

 

 

 

☆(お知らせ) ☆ラズベリー比較栽培実験やっています!食育、家庭菜園に興味のある方はぜひご覧ください!☆

www.thpapa.com

 

☆人気の「ガーデニング」記事☆

www.thpapa.com

 

☆人気の「育児」記事☆

www.thpapa.com

 

☆人気の「アウトドア」記事☆

www.thpapa.com

 

www.thpapa.com