庭と子育てと私

庭をいじりながら子育てをする、アラフォー男の日記

僕らがヒーローから学んだもの

こんにちは。2児のアラフォーパパ「たろはな」です。

 

皆さんにとっての「テレビヒーロー」は誰ですか?

 

私は年代的に、幼少期はアンパンマン、少し大きくなってからはドラゴンボールの悟空、マスクマン、仮面ライダーV3、昭和ウルトラマンシリーズあたりでした。

 

あと、戦いが強いわけではないですが、ドラえもんは夢と希望を与えてくれる、永遠のヒーローでした。

 

現在うちの三歳の長男のヒーローは、ダントツでウルトラマンです。

最近始まったウルトラマンデッカーはもちろん見ていますが、それ以外だとなぜか昭和シリーズが好きで、初代ウルトラマンからタロウあたりをよく見ています。

 

男性陣は経験がある方が多いと思いますが、作品にのめり込むと、自然と必殺技のまねをし始めるんですよね。

 

かめはめ波、スペシウム光線、アバンストラッシュのBIG3は、アラフォー男性陣は皆さん、一度は放った経験があるのではないでしょうか。

 

その姿は傍から見ると微笑ましいのですが、親の立場からは少し事情が異なります。

 

少し前まで、大変困っていたのが、「無差別スペシウム」です。

 

親、道行く人、幼稚園の先生、友達など、すれ違う人誰かれ構わず、腕を十字に組み、大声で「ビビビビビ!」とスペシウムを撃ちまくるのです。

 

彼の中では「ウルトラマンごっこ」という、コミュニケーションの一貫なので、悪意がないのがまた困ったもの。親や先生はとっさにバルタン星人の真似をするなどして、対応できますが、友達はたまったものではありません。

 

朝一番、挨拶代わりにスペシウムを撃たれ、強制的に悪役にされるのです。よほど気持ちの余裕があるか、コミュ力の高いお子さんでない限り、対応に困るのではないでしょうか。

 

親としては本当に困っていました。

 

しかし、長男が通っている幼稚園は、先生方が非常に上手に長男と接してくれました。「たろくん(長男)おもしろーい」と、彼の奇行を笑いに変え、先生自身が相手になることで、友達もよくわからないまま笑顔になり、長男の気持ちも満たされる、素晴らしい対応をしてくれました。

 

その結果、3分を大幅に超え、満足いくまでウルトラマンタイムを堪能することができるので、長男は幼稚園が大好きです。

 

もちろん、親としてその「無差別スペシウム」を何とかしようとしなかったわけではありません。

 

あの手この手で話をして、とにかく「いきなり撃ってはならぬ」と言い続けました。

 

彼も頭では分かっているのですが、どうしても頭より先に体が反応してしまうようです。

 

その彼に最近変化が現れました。

 

憧れの対象が、光線技ではなく、戦闘中のアクロバットに変わったのです。

 

昭和ウルトラマンですと、エース、タロウあたりが、相手の攻撃を受けるときに、側転やバク宙でかっこよく避けます。イメージは下の動画の1:43あたりです。

www.youtube.com

 

 

その姿に密かに憧れていた彼は、ある日突然、部屋の中で側転を始めました。

しかも結構うまい。

 

試しにアドバイスしてみました。

 

「もう少し手を真っ直ぐついて、足を高くあげるとかっこいいよ」

 

すると彼は、「足を高く!」と叫びながら、よりダイナミックな側転を連発。

 

そこからはもうノンストップ。

 

頭より先に体が反応して、道路だろうが公園だろうが、見事な側転を連発。

 

ついには幼稚園にて、側転しながら入室。(妻情報)

 

いや、それはさすがにまずいだろう…。親でさえそう思ったのに、先生やお友達は

「たろくんかっこい~!」と褒めてくれたそうな…。

 

ほんともう、幼稚園の環境には感謝しかないです。

 

おかげで長男の自己肯定感は満たされ、側転は日々進化を続けています。

 

もちろん、親としては人様に迷惑になる場所では「ここではだめ」と、何度も話はしていますが、無差別スペシウムに比べたらまだ良い方かと…。

 

しかし何がどう転ぶか分からないものです。手当たり次第に「ビビビビ!」と暴れ回っていたのが、いつのまにか側転となり、なぜか周りに褒められている。

 

彼がヒーローから学んだもの、それは「好きなことは、周りにどう思われようとも行動に移す」という度胸なのではないでしょうか。

 

彼方にそれを眺めている親はしみじみと思いました。

 

「ありがとう、ウルトラマン。そして、先生方。」