庭と子育てと私

庭をいじりながら子育てをする、アラフォー男の日記

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ありがとう、うーたん!ありがとう、はるちゃん!

こんばんは。NHK教育「いないいないばあっ!」のキャスト変更により、うーたんの引退という事実に同様を隠せないアラフォーパパ「たろはな」です。 (詳細は以下のニュースより) news.yahoo.co.jp 「いないないばあっ!」は我が家の長男が生まれたたときか…

3月31日 お庭フォト

お早うございます。 3月31日の誕生花はイチゴ、ニゲラ、ボイジだそうです。 今日のお庭フォトはこちら 家庭菜園のキュウリです。 キュウリ栽培の一番の難敵は「うどんこ病」です。我が家も去年、一昨年と、大きな被害にあいました。 うどんこ病にかかる原…

【5月13日更新】ボイソンベリー(ボイソンベリー)栽培記録

ラズベリーとブラックベリーの交配種「ボイセンベリー」の栽培記録です。 随時更新していきます。 3月30日 芽吹いてきました。 ボイセンベリーはつる性らしいので、オベリスクにするか、垣根にするか迷い中。 4月9日 葉が出てきました。まだ垣根かオベリ…

【5月13日更新】ラズベリー「ファールゴールド」栽培記録

ラズベリー「ファールゴールド」の栽培記録です。 3月30日 すでにもっさもさです。 4月9日 上も下ももっさもさです。 5月13日 4月に続き、枝、葉ともにかなり茂りました。翌年実を付ける新しい芽もかなり伸びています。 が、しかし、やはり蕾が付きま…

【5月13日更新】ラズベリー「グレンアンプル」栽培記録

ラズベリー「グレンアンプル」の栽培記録です。 随時更新していきます。 3月30日 芽吹いてきました。 仕立て方が雑なので、直すかどうか検討中。 4月9日 先週オベリスクに仕立て直しました。上の方から葉が茂ってきました。 5月13日 かなり順調に成長…

【5月13日更新】ラズベリー「インディアンサマー」栽培記録

ラズベリー「インディアンサマー」の栽培記録です。 随時更新していきます。 3月30日 まだ芽の動き出しはありません。 4月9日 ようやく芽吹き始めました。芽吹き出しは、他のラズベリーより遅いようです。 (真ん中がインディアンサマー) 4月30日 枝は多…

【5月13日更新】ラズベリー「ポラナ」栽培記録

ラズベリー「ポラナ」の栽培記録です。 随時更新していきます。 3月30日 芽吹いてきました。 4月9日 3番の枝からそれぞれ葉が出始めました。 5月13日 枝が伸び、蕾も複数ついています。 育て初めのシーズンでこれだけ蕾がつけば、大満足ではないでし…

3月30日 お庭フォト

おはようございます。 3月30日の誕生花は「エニシダ」「アルメリア」「スイトピー」「シダレザクラ」だそうです。 本日のお庭フォトは花真っ盛りのリンゴ「アルプス乙女」です。 アルプス乙女は、「ふじ」と 「紅玉」の交配時に偶然誕生したそうです。 そ…

ついに来た!夏野菜の苗!

こんにちは。夏野菜の苗の販売が待ちきれず、3日に一回はホームセンターを覗いていた2児のパパ「たろはな」です。 そんな中、待ちに待った夏野菜の苗が入荷されました! しかも長男と一緒に寄ったので、苗を選ばせることができました。 幼児期はとにかく「…

育休最後の旅行が「子育てあるある」で終わったけど、それはそれで幸せだった話

こんにちは。 娘の誕生からもうすぐ一年。3月末に育休を終える二児ののパパ「たろはな」です。 先日、育休終了前の最後の旅行に行ってきました。 箱根に2泊3日の予定だったのですが、結局一泊で帰ってきました。 理由は、子供たちの体調不良です。 育児中…

今日のお庭レポート

こんにちは。今日は育休明けの出勤初日だったのはずが、長男の体調不良により自宅保育となった二児のパパさん『たろはな」です。 というわけで、長男の昼寝の合間を縫って、本日のお庭にレポートです。 この写真は我が家の庭の南側を北から撮っています。 南…

育休明け初日が前途多難だった話

こんにちは。今日から時短勤務が始まる育休明けの二児のパパ「たろはな」です。 昨晩は、今日の職場での動きを何度もシュミレートしていました。 まずは管理職、同僚へのあいさつ。 そして机にパソコンをはじめとした仕事道具のセット。 新年度の人員配置と…

育休最終日に…泣いた

こんばんは。4月からのフルタイム勤務に向け、明日から時短で職場に復帰する二児のパパ「たろはな」です。 今日、妻が「育休明けに職場で飲めるように」と、ちょっといいドリップコーヒーと、私が好きそうな和菓子をプレゼントしてくれました。 「育休あり…

男なんてそんなもん

こんにちは。二児のパパでアラフォー男の「たろはな」です。 男の子の育児をされている皆様ーー特にお母様。 「男の子って、何でこんなことするの!?」 と、頭を抱えてしまったことはありませんか? 皆がみんなそうとは言いませんが、傾向として男の子の行…

今日のお庭フォト(3月25日)

お早うございます。今日は一日雨のようです。 実をつけ始めたいちごは、雨を避けるためにベランダに避難しています。 写真は昨日のものですが、「とちおとめ」が、きれいな実をつけました。 長男が収穫し、「ママと半分ずつする」と言って持っていきました。…

俳優 団時朗さんを悼む ~帰ってきたウルトラマン、郷秀樹~

我が家にとっては衝撃のニュースです。 news.yahoo.co.jp 帰ってきたウルトラマンで主人公、郷秀樹を演じた俳優の団時朗さんが、肺がんのために亡くなったそうです。 (「帰ってきてウルトラマン」より、団時朗さん ©円谷プロダクション) つるの剛士さんら…

今日のお庭レポート

こんにちは。 3月24日のお庭レポートです。 ミニリンゴ、アルプス乙女の花が開いてきました。 お隣のミニリンゴ、バレリーナツリーは蕾が開きかけたところ。受粉期が重なると良いのですが…。 ラズベリーは動き出しにまだ差があります。 ファールゴールドと…

育休終了を控えて

こんにちは。育休終了が近づき、現実との戦いに怯える二児のパパ「たろはな」です。 今日は長かった育休の総括と、今後のブログテーマ変更について書きます。 10か月の育休ですが、結論から書きますと、取得して本当によかったです。 生まれた長女はもちろん…

性差?それとも個性?

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 最近娘がNHKの「いないいないばあっ!」のピカピカブーを見ながら踊っています。 (画像はNHKのホームページより) 踊るといっても、ベビーフェンスにつかまり立ちをして、左右に体を揺…

初心者向け鉢植えラズベリー選手権

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 少し前に小さな庭のあるマンションに引っ越し、ブルーベリーやラズベリー、みかん、リンゴなど、食べられるものを中心に細々と育てています。 実がつく時期、長男は朝一でベランダに出て…

ラズベリー「ポラナ」

こんにちは。育休が終わることから目をそらすために、育児の合間をぬって庭をいじり続ける、アラフォーパパの「たろはな」です。 ラズベリー「ポラナ」が届きました。 この品種は2季なりの早生品種で味もよく、収量も見込めるそうです。 しかも苗が1000円か…

日本中が熱狂したWBC準決勝が行われていたとき、オレは息子と川原で肉を焼いていた。

こんばんは。もうすぐ育休が終わる、アラフォーの二児のパパ「たろはな」です。 皆様WBCの準決勝はご覧になりましたか? いやあ、すごかったですねぇ。 吉田選手の同点3ラン。 最終回、大谷選手の気迫のツーベースヒット。 代走周東選手からの、村神様のサヨ…

ブルーベリーとコガネムシと長男

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 先日、鉢植えで育てているブルーベリーの鉢替えをしました。 本来ならもう少し早くやるべきだったのですが、気がついたら3月後半。ギリギリ間に合うかな、と思い決行。 鉢替えをした決…

空手バカ二代②

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 今回は4歳の長男が始めた空手の稽古が、想定通り大変でした、という話です。 前回のお話はこちら空手バカ二代① - 男性育休の理想と現実 体験というか、第一回目の練習から、嵐が吹き荒れ…

映画「ウルトラマンデッカー旅立ちの彼方へ」

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 今日2月23日、映画「ウルトラマンデッカー旅立ちの彼方へ」の全国上映が始まりました。 (写真は「ウルトラマンデッカー最終章旅地の彼方へ…」公式ホームページより) 昨年からテレビ放送…

ウルトラマン好きの長男と、ウルトララズベリーを育ててみる。

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 我が家の庭には、前に住んでいた方が残した、大きなブルーベリーの木があります。 初夏にたくさんの実をつけ、それを息子と食べるのが一つの楽しみになっています。 その影響から、自分…

親として、自分自身のアンガーメネジメントを真剣に考える

こんにちは。2児のパパで、アラフォー育休取得者の「たろはな」です。 皆さんは子供を叱ったあとに、「あんなに厳しい言い方しなくてもよかったな…。」と反省したことはありませんか? 私は毎日その繰り返しです。 そこで最近、自分なりのアンガーマネジメン…